大阪大学大学院工学研究科准教授
株式会社ミルイオン 最高技術責任者毛髪分析について
大阪大学発ベンチャーであるミルイオン社の研究成果によって得られた信頼性の高いデータを提供しています。
本サービスは毛髪の検査やAGAなどのサービスとは異なり、生活習慣病リスク(高脂肪リスク・高血糖リスク)を可視化する特許技術です。
ご存じですか?
今までは生活習慣病リスクの「変化」を
分析する技術がありませんでした。
「過去から現在」のリスクを1度に判定する技術がなかった...
そこで着目したのが「毛髪」。
そこで着目したのが「毛髪」。
実は毛髪には「過去から現在」までの
「変化」が記録されているのです。
毛髪の成長は1カ月に1㎝。つまり毛根から1㎝を分析すれば現在から1カ月前の体内成分の変化が、3㎝の分析で3カ月前から現在まで変化がわかります。
※尿酸分析サービスは現在開発中となります。
特許取得!生活習慣病リスクを毛髪で判定することが可能になりました。
「脂肪」「糖」「尿酸」を現在から過去にさかのぼって分析することが可能になりました。wellreco(ウェルレコ)では、定期的に毛髪を分析することで、自分自身の目で確認しづらい「生活習慣病リスク」を簡単に把握することができます。効率的に健康を維持しながら、過去から現在に至るまでの変化を継続的にチェック!ぜひお試し下さい。
※毛髪分析は健康診断に代わるものではありません。中性脂肪、血糖値、尿酸値の状態からリスク傾向を見るもので、体全体の健康状態を診断するものではなく医療行為には該当しません
新間准教授が開発した毛髪分析については「毛髪に含まれる複数成分の情報を得る技術」として特許を取得しております。
(特許公開番号WO/2022/064819)
「毛髪から生活習慣病リスクを分析した結果を元に、顧客に健康サービスを提供する」というビジネスモデル特許を申請中。
大阪大学准教授と島津製作所が共同開発
イメージング質量顕微鏡「iMScope」
「質量分析イメージング」とは分子の質量を測り、どこにどれぐらいの成分が分布しているかを可視化する分析技術。2002年にノーベル化学賞を受賞した、MALDI法と呼ばれる技術を応用した分析方法です。
この精緻な分析技術を、大阪大学大学院の新間准教授と100年以上続く日本の理系老舗企業、島津製作所が共同開発したイメージング質量顕微鏡「iMScope」が実現。毛髪に含まれる成分を見える化できる先端技術です。
分析の流れ
-
毛髪を削り
毛髄を露出させる専用器具で毛髪をスライス、キューティクルを取り除き、毛髄を露出させます。
-
「iMScope」で
読み取るiMScopeで毛髄を読み取り、脂、糖がどの部分に分布しているかを可視化します。
-
生活習慣病リスクを分析
毛髪送付から約1~2週間で、マイページに結果が反映されます。
血液検査との比較
データの安定性
毛髪の中心部はキューティクルで守られており非常に安定的。気温や湿度に左右されません。また分析直前の食事等にも影響されないため、毛髪は血液に比べ、正確な情報を取得できます。
経時変化がわかる
血液は採取時の情報しか得られません。毛髪は毎日伸びる過程で過去の体内データの経時的な変化情報が記録されています。その変化を捉える技術が「質量分析イメージング」です。
手軽・簡単
自宅で3本の毛髪を採取して送るだけ。取り扱いに気を遣う必要もなく、とても手軽。また忙しい合間に医療機関に出向く必要はなく、採取する時間帯も問いません。
痛みがない
毛髪を3本切るだけなので一切痛みがありません。血液検査の「体に針を刺す」という苦痛から解放されるのはもちろん、尿検査のような煩わしさもありません。